[コメント] マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(2011/英=仏)
独特のかすれたハイトーンボイスを模したストリープのモノマネ芸の達者さには感心するばかりだが、それが一番印象に残るというところに映画としての弱さがある。
フォークランド紛争や人頭税導入の件りで見せた現役首相時代のサッチャーの姿が個人的にはクライマックスであったと感じたが、そうであればその類い稀な強さを形成するに至った幼少期から若年期のエピソードにもっと重きを置くべきではなかったか。認知症と亡き夫の幻想に囚われる現代パートの位置づけがイマイチ座りがよくないように感じた。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。