コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] レ・ミゼラブル(2012/英)

そういえばいつから「レミゼ」を「あゝ無情」と言わなくなったんだろう?
プロキオン14

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







私が子供のころNHKで放映されたドラマで「いのち燃ゆ」という作品がある。これはレミゼを大胆に、幕末の日本に置き換えたドラマで、主人公の「丈吉」を柴俊夫が演じていて、毎週楽しみに見ていました。そのころは普通に「あゝ無情」といっていたと思う。

「レ・ミゼラブル」という原題が一般的になったのはミュージカルが上演されるようになってからか。

私は基本、ミュージカルに甘いので、5点献上したのはもちろんなんですが、エポニーヌがいじらしくって、かわいそうで、とってもチャーミングでした。コゼットがちょっとワリを食ってしまったのが残念。

そういえば、「Mr.オーストラリア」の2代表ヒュー・ジャックマンラッセル・クロウがツートップに並んでいるのだが、ラッセル・クロウがこんなに歌える人だとは思わなかった。

それ以上にアン・ハサウェイの歌唱力にびっくり。『プリティ・プリンセス』なんて映画に主演していたダサい女の子が、オスカーを受賞するまでに成長したことに感慨深い。あの映画で競演していたジュリー・アンドリュースもびっくりだろう。(祝・オスカー!)

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。