コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 白昼の通り魔(1966/日)

名言「愛は無償」
氷野晴郎

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







青春残酷に劣らず深いテーマです、さすが大島監督。

「さよなら絶望先生」の名文句より、100%愛に近づくほど心中や殺害。

なるほど、この映画観てると痛いほど納得できます。

3分の1愛のほうが幸せ。こっちのほうが純愛で萌えれますから。

----------- 本筋と大きく関係してるわけでないけど違和感。

・結婚してるのに妻に向かっての呼称が「先生」

・終盤10分前、生徒の名を呼ぶとき、なぜかフルネームの人と苗字だけの人がいる。

 そして敵前逃亡かのように「さよなら」して走り出す先生。

・修学旅行中で、かつ新幹線の車内でもうろつく女。

 夫が殺人者だとか、聴かれでもしたらやばいぶっそうな話を平気でしてます。

 でも生徒の目線は完全に浜名湖。不思議な光景です。

とか。いちゃもんも付けてみたりする。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)chokobo[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。