コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] セデック・バレ 第二部 虹の橋(2011/台湾)

最良の部分には平家物語の哀れがある。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







戦闘の初期衝動の後を描く二部。ここからどうするのか、こちらの方が興味深い訳だが、やはり滅びの美学が描かれることになり、観ていてとてもしんどい。アホなSFならいいのだが史実なのだ。

敵部族の長に息子が云う。「戦って、そして虹の橋の向こう(あの世)では仲良く過ごすんですね」。この認識はバガヴァット・ギータにおいて、戦を逡巡するアルジュナへのクリシュナの諫めにとても似ている。神と来世を設定すると戦争はこんな意味を持ってしまう。

本作の最良の部分には平家物語の哀れがある。白眉は前半の女たちの自決であり、またセデック族の警官の日本人妻との自決だろう。しかもほんの数十年前なのだ。警官の自決を止めずに「(セデック族でも日本人でも)どちらでもない自由な魂になれ」と語る男に良心を感じる。この言葉が本作の肝と捉えたい。唯一未来を指し示している。

一部二部通じて、ほとんど山岳地帯で描かれる戦闘シーンのユニークさがいい。日本人の滑舌が悪いこと(外国映画にはありがちだが)、夜がひと時代前みたく青すぎること、CGがときどき安いことに違和感があるが、些細なことではある。モーナ・ルダオ役のリン・チンタイは魅力的。文太兄いに少し似ている。

なお、Wikiによれば実際はもっと小規模の事件らしく、史実を派手に脚色してあるとしたらそれはよろしくないだろう。しかし、南京事件みたくここでも人数規模が問題となるのかも知れず、もうこういう話は簡単に信じないことにしている(同じWikiで『サヨンの鐘』を褒めているのも眉唾度を増している)。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。