コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 聖の青春(2016/日)

エンドクレジットの最後に「聖の青春」を元にしたフィクションとはっきり出ているので、創作があるのはよい。ただ現実に存在し生命の限りをひしひしと感じながら将棋にひたすら打ち込んだ村山聖の、いつまでも心に残る生き様を描くには物足りないものがある。
シーチキン

特に雰囲気重視みたいなイメージショットのようなシーンはいただけないし、説明調の台詞も今一つ。村山聖の人生がドラマチックだったから何とか見れるという感じで、映画としてはありきたりな難病モノという感じで、少し残念だ。

ただ、俳優のリアルさというか、それらしさは見事だと思う。羽生役の東出昌大、また主役の松山ケンイチのそれらしさ。いずれも直接、見知っているわけではないが、対局中の羽生らしさ、村山らしさは、十分、雰囲気を出しており、その点では実在の人物を演じた俳優の努力は立派なものだと思う。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)IN4MATION[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。