コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016/英)

メリル・ストリープって実際は歌上手いんですもんね。徐々にチラホラ上手い気がする部分があり、ブレます。
deenity

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







実在したフローレンス・ジェンキンスは歌がこよなく下手なのにも関わらず、世界的有名なステージであるカーネギーホールに立って歌声を披露する。このあらすじだけで読み取ることができるコメディー臭。メリル・ストリープ演じるフローレンスがどんな歌声を披露するに期待がかかった作品だった。

まあ見事に下手くそです(笑)これ、演技ですよね?実際のメリル・ストリープは上手いはずですし。初めてボーカルトレーナーの前で歌声を披露した時なんかは本当に音程すらイマイチピンと来ず、特に高温パートは顔をしかめるレベルでした。 ただその後、いくつか舞台に立つ内に何となく普通の音程の所は聴けなくはないレベルに感じます。「あれ?普通やない?」とか思いながらも、やっぱり高温パートは鼻で笑ってしまう部分はあるからまあいいのか、とか思いながらでした。

まあ何が面白いって彼女、全力なんですもん。自分の実力を少しも疑わず、周りの評価にも少しも疑わない。高飛車ってわけでもないですし、いい年して夢見る女性っていうか。そのいい意味でも悪い意味でも馬鹿正直で真っ直ぐな姿勢は彼女が愛される要因なのかもしれません。

彼女をサポートするヒュー・グラントがどのように支えていくのかも一つのポイントだと思いました。彼女を思うからこそ、大舞台に立たせるのか、それとも事実を伝えるのか。結構その辺りも期待してたんですけど、結局彼もそこまで彼女に本気じゃないというか、不倫してるような関係ならばそもそも何がしたいの?って話で。急に二人の関係性もブレブレに見えてしまって、例えそれが事実だとしても作品としての意図は崩壊してるように思った。

まあコメディーでしっかり笑わせに来ているのですが、歌声にたまにクスッとなる程度。最後には何となく温かい気持ちにさせてくれる、気軽にも見やすい作品かと思います。おすすめはしませんが、とりあえずメリル・ストリープの下手歌は見て損はないかな。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)プロキオン14[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。