[コメント] マスカレード・ホテル(2018/日)
ガチの推理劇ではなく、娯楽作として楽しく観られた。犯人をすぐに見抜けた人も多いようだが、私は普通に意表を突かれてしまった。冷静に考え直すとおかしな点も多いのだが、観ている間はあまり感じさせないスピード感が良い。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
犯人がカツラを外して正体を表した時、私は完全に意表を突かれてしまったのだが、改めて考えると脚本に驚いたというより単にキャスティングに驚いただけかも知れない。でも、序盤でいったんトラブルを解決して退場させることで容疑者の枠から外すというのは巧いやり方だと思ったけどなぁ。
難点は、本筋とほぼ無関係な事件が中盤過ぎまで何回も続くため、空振り感を繰り返し味わわされる事。それ自体が伏線のうちと言えなくもないが、若干もどかしく感じてしまったのも事実。
複雑な「連続殺人モドキ」に仕立てる必要性も正直あまり感じられなかった。犯人にとってはもはや復讐こそ全ての人生なのだから、それさえ達成出来れば自分が仮に逮捕されようがどうでもいいはずで、手の込んだ目眩ましは要らないと思うのだが。
あとやっぱり、いくら潜入捜査って言ったって、なにもホテルマンになり切る必要はないよね…(笑)。
でもまぁそういう設定のユルい部分も含めて私は楽しめた。キムタクという存在自体がすでに漫画的で、深くツッコむのは野暮と思わせるパワーがあるからかも知れない。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。