[コメント] ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密(2019/米)
古典的なミステリーがもう古いのか、それとも作品に格調が足りないのか、些か乗れず。☆3.5点。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
遺産争いと濃い面子に名探偵登場でまさに『犬神』だが、クリストファー=プラマーを擁しておいて、十二分「死せる金持ちジジイ」vs.烏合の遺族衆の対決構造になってなかったのが残念。
さてドーナツのアナ(=デ=アルマス)でありますが、クリスティーの群像ものでも一人可憐なお嬢さん(ガル=ガドット詰まり島田陽子ね)が出てくるが、打ち出すなら強力に打ち出さないと。名探偵(クレイグ)も、横から首を突っ込んでかっ攫う爽快さを魅せて欲しかった。(金田一君だとダメダメが売りだけど…)
◆ ◆ ◆
やっぱり言っとくか(蛇足)。モルヒネの誤注にご注意だが、「で、私はあと何分?」には噴飯した。モルヒネは多幸感もあるが多量に投与すれば当然意識は朦朧、そして呼吸が停止する。制限時間(←分かる筈が無い)ギリギリまで頭脳フル回転とか、根本的にチャンチャラおかしい。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。