コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密 (2019/)

Knives Out

[Mystery/Crime/Comedy]
製作総指揮トム・カーノウスキー
製作ラム・バーグマン / ライアン・ジョンソン
監督ライアン・ジョンソン
脚本ライアン・ジョンソン
撮影スティーヴ・イェドリン
美術デヴィッド・クランク
音楽ネイサン・ジョンソン
衣装ジェニー・イーガン
出演ダニエル・クレイグ / クリス・エヴァンス / アナ・デ・アルマス / ジェイミー・リー・カーティス / マイケル・シャノン / ドン・ジョンソン / トニ・コレット / ラキース・スタンフィールド / キャサリン・ラングフォード / ジェイデン・リーベラー / フランク・オズ / リッキー・リンドホーム / K・カラン / ノア・セガン / クリストファー・プラマー
あらすじ有名作家であり大富豪のハーラン・スロンビー(クリストファー・プラマー)が自室で喉をかき切られた状態で見つかった。警察は自殺と断定するが、正体不明の依頼主に雇われた名探偵ブノワ・ブラン(ダニエル・クレイグ)は他殺を疑い、被害者の専属の看護師マルタ・カブレラ(アナ・デ・アルマス)を助手に捜査を開始する。被害者の家族には殺人の動機が十分であり、さらにマルタにもある秘密があった。果たして事件の真相は?『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のライアン・ジョンソンがおくる本格ミステリ映画。 (イリューダ)[投票]
Comments
全10 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5久々の極上のミステリー作品であり脚本の素晴らしさもさることながら、ラストの構図が抜群にいい。 [review] (deenity)[投票(2)]
★5富豪の相続に纏わる西洋版『犬神』は金田一ならぬクレイグのキャラ立ちもイケてグイグイ来るのだが、それでも特筆は不意打ちの如き男の死に様美学。移民や格差という現在形問題を差し込んだ古典仕様。カオスのような諸要素が一点集約されるラストカット。 (けにろん)[投票]
★4序盤の家族の事情聴取場面。こゝの、なかなかピントが合わないダニエル・クレイグと、彼がビアノの鍵盤を叩く、音の演出で、まず、くすぐられる。 [review] (ゑぎ)[投票(4)]
★4クラシカルなミステリーの弛緩なきアップデートは、分断の世相を映して巧み。或いは顔の映画。誰も彼もがその人にしか見えないキャスティングが完璧。クレイグは申し分ない再就職先を得たものだが、そのオーバーアクト、しかめ面はなんかデ・ニーロがちらついた。 (kiona)[投票(1)]
★4古畑任三郎スタイルのなんとも面白いこと。そして期待通りのどんでん返し。ミステリーの面白さを再認識した。ユーモアも効いてて良い。でも、唯一文句を言いたい事がある。86/100 [review] (たろ)[投票(1)]
★4現代劇にベタな探偵を導入し、よりによってダニエル・グレイグをそれに配役する現実準拠の薄さに謂れがないわけではない。アナ・デ・アルマスの無意識によって仮構化された事件は、内容のない罪に苛まれる気持ちの悪さで彼女を圧するのだ。 [review] (disjunctive)[投票]
★4推理映画不足を補ってくれる好作。豪華俳優陣観てるだけでも眼福。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4端正なだけでなく遊び心もあり、非常に完成度が高いミステリー。そしてアナ・デ・アルマスがめちゃんこ可愛い。 (ドド)[投票]
★4近頃では意外なほどの端正な本格ミステリ。驚天動地のどんでん返しを期待するとやや肩透かしではあるが、芸達者なキャストのアンサンブルも楽しくてなかなかの佳作。こんなまとまった映画も撮れるんだね、ライアン・ジョンソン。 [review] (イリューダ)[投票]
★3古典的なミステリーがもう古いのか、それとも作品に格調が足りないのか、些か乗れず。☆3.5点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
Ratings
5点6人******
4点18人******************
3点11人***********
2点0人
1点0人
35人平均 ★3.9(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Knives Out」[Google|Yahoo!]