[コメント] お名前はアドルフ?(2018/独)
会話劇としては近年、よくあるパターンで、少人数の登場人物の秘密やら人間性やらが赤裸々になるという流行のスタイル。可もなく不可もなく、深みもない。
だいたい「アドルフ」とつけて、ドイツらしいというか、それなりの風刺なり、辛らつな考察なりがあるのかと思っていたら、いささかがっかりする。
この手の作劇に似たものでは『おとなのけんか』、『おとなの事情』があるが、それらに比べると、数段、劣る。
邦題のつけ方がまずいのかと思ったが、原題は「名前」という意味らしく、原題からしてもどうかという感じがする。
ちなみに映画館でチケットを買った際に係員が「お名前は」と「アドルフ」を区切ってしかもちょっとだけ間を空けたので、係員から「お名前は?」と聞かれて思わず「そうか、コロナ禍でマスクだけでなく名前まで確認されるのか」と勘違いして、自分の名前を言いそうになった。その前に「アドルフ、1名様です」と係員が言ったので、名前を言わずに済んだのだが…
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。