[コメント] 復活の日(1980/日)
映像化で力強くなった所とダメになった所が同居する。
OPからMM-88の拡散までの物語導入部分,美しい極地映像,ホンモノ潜水艦の力強さなどは◎。
ロケーションもすごいですな。マチュピチュにまで行ってるとは…しかも本編で1分あるかないかのシーン。
まさに絶頂期の角川映画。
主人公の放浪場面で,廃墟での亡者やキリスト像との“対話”場面の演出が抜群にいい。
あれは終盤のハラホレヒレハレな展開から本作を救った。
電飾丸出しのARSのセットや天板が合わせ物の大統領執務室の円卓などは手探りでこしらえたんだろうけど,もうちょっと何とかならんかったのか。
日本の俳優がらみのウェットかつ大仰なお芝居は×だし,何の工夫もないラストが如何にももったいない。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。