[コメント] ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984/米)
印象的なシーンの数々。たとえば,,,
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
5セントのクリームケーキのおいしそうな事。贈り物のはずなのに眺めてちょっと味見しているうちに、いつのまにか全部食べてしまう。この間、セリフは無しです。けれど、ちびっ子ギャングの幼さを表すのに十分。多くの事を場面で語ってくれる。やはり映画はこうでなくては。
貸し切りレストランの送迎をした運転手。後部座席でのレイプを見てて耐えきれず、あそこで車を止めるくらいなら、乱暴が始まったところで車を止めろよ!コトが終わって腹立てても遅いっちゅーに!
「狂ってる」の一言で逆ギレするマックス。この男は頭は切れそうだが、やっぱりまともじゃないな。 35年間苦しんでいたのはヌードルスではなくマックスだったな。
こういう大河ドラマ的な映画をみて、人生とは、友情とは、愛情とは、なんて多くを語りたがる奴が居るが、勝手に語ってください。
あえて一言だけ。 いい映画です。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。