コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 死刑にいたる病(2022/日)

白石、阿部サダと言えば「彼女がその名を知らない鳥たち」を思い出す。結構、メチャ面白映画と思ったが、意外と不評でしたね。でも僕は当時買っていた。で、多少期待しつつ見る。
セント

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







原作がちゃんとあるのだから、内容についてはいちゃもん付けてはいけないのかな? でも、一番の謎、死刑囚が訴える立件のうち、最後の事件だけは俺がやってない、という解答編について、きちんと見てもやはりそうだねと頷けないものが残る。ここが肝心なんだが(ミステリー的には)まあ、原作がそうなら何も言いませんがネ。(確かめてませんが、、)

この作品は、そうですね、映画でホラーミステリーを読んでいる感じというのでしょうか、映像と、ミステリーを読んでいるぺージの送りが全く同じテンポのようなイメージです。変なところで感心しました。一冊のミステリーを2時間で読み切った達成感はあります。あのラストも、よくミステリーで採られる手法なので、まあそれほどがっかりはしません。同じ田舎出身というのを伏線にしていたんですね。なかなかのものです。

俳優的には、中山美穂が最初分からなかったほどおばちゃん化してたこと、今人気だという岡田健史を拝見したことかなあ。阿部サダはこの種の役柄でしたら、まあいつもの演技なので、特に書くこともございません。この役でしたら、素のままの方が不気味かもしれません。

私はミステリー好きでほとんどその年の話題作を読破しておりますが、この原作は恥ずかしくも知りませんでした。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。