コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] エルヴィス(2022/米)

出演者が2名しか登録されてないので補足。オリヴィア・デヨングヘレン・トムソンリチャード・ロクスバーグルーク・ブレイシーデヴィッド・ウェンハムケルヴィン・ハリソンJr.コディ・スミット・マクフィーゼイヴィア・サミュエル
プロキオン14

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







私にとっては、「エルヴィスはエルヴィス」だったから、黒人音楽から影響を受けていた、という事は考えたことなかった。なるほどと思いました。

とにかく「予告編」が「腰振り」に特化したような内容だったので、それ以上の情報がなく、そういう「音楽的なもの」をもっと堪能できるんだと思ってました。

見終わった後の感想が「これは『大佐とエルヴィス』って映画だな」ということ。予告編の印象からは「大佐がエルヴィスという才能を発掘し、開花させた」ようなストーリーかと思っていました。が、いかにしてエルヴィスが大佐に搾取されていたか?という映画だった。

もちろんエルヴィス自身も浪費があったろうし、金の生る木に群がる連中が大勢いただろうが、たとえば保守的なお偉いさんとの摩擦の時にも、もっと大佐が妙案を出したり、動くのかと思ったが、「商才はあったんだろうが、音楽的なことは何一つわかっていなかった男」だったんだということを、2時間40分かけて見せられた。

あとはバズ・ラーマンらしい「豪華絢爛」な装飾があふれていたが、私は「もっと歌が聴きたかった」。これに尽きる。

オースティン・バトラー、彼はまだ31歳。見た目もかなり「細身」だ。エルヴィスの若いことはともかく、私の知ってる「エルヴィス・プレスリー」は、かなりの「脂ののった、貫禄のある男」。どう変身するか?と思ったが、顔の輪郭がすこし丸っこく、テカっていたぐらいだった。でもそれほど違和感はなかったから不思議だ。

エルヴィスの没年が42歳。若かったんですね。アメリカでは映画の批評も良いみたいで、1億ドルも突破しましたが、日本ではほとんど話題に上りませんでした。たぶん「ボヘミアン・ラプソディ」的な期待をされていたんでしょうが、「サントラを買いたい!」という気にならなかったので、私には合いませんでした。でも最後の「アンチェイン・メロディ」はよかったです。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。