コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 鬼龍院花子の生涯(1981/日)

土佐女LOVE!
ピロちゃんきゅ〜

誰がどう見たって、夏目雅子の映画じゃないし花子の話でもない。『鬼龍院政五郎の生涯』が正しい。

「伝説の女優」いわれても、ドラマも映画もその伝説を碌に見てないんで、正直いって三蔵法師の夏目雅子しか知らないわけですよ。なもんで「へー、あのぼんず(坊主)が!」みたいな、むしろ堺マチャアキな印象の女優だったわけですね。でも意外と、その代表作を見ると感銘うけるかも!と思って借りたんですが、そんな人間にはちょっと消化不良な映画だったような。この映画での夏目雅子の演技がものすごく評価されてたから伝説になってたんじゃないの?どうみても、岩下志麻の存在感に圧倒されてるべな。更に言えば高杉かほりにも圧倒されてるべな(笑)。にしても、高知弁てのか土佐弁てのか、それが、どうにも難しくてよく判らんちや。ぜひ、ピロ様に教えを請いたいものですポ。もしかピロ様に「なめたらいかんぜよ!」言われたら、土下座して「なめさしてください」とか言ってしまいそうだ。んで、「ぶっとばされたい?」って言われるの。キャー!←これはチョン・ジヒョン。失礼。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。