[コメント] コクーン(1985/米)
SFの姿を借りた愛する人との別れを描いた作品。宇宙に行って人類救う映画もいいけど、こういう心優しいSFもいいもんだ。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
私の勝手な思いだけど、この映画はSF作品なのだが、実は愛する人との永遠の別れ、つまり死を描いていると感じた。老人達は、日々管理され生きるだけの生活を送っていたが、エイリアンノプールの秘密を知り、まるでアメリカン・グラフィティのような青春を取り戻す。彼らは生き生きとしてすごせる永遠の命を望み、愛する子供や孫を残して旅立つ。この愛する人との別れは死と同じだが、どこか遠く離れたところで子供や孫の幸せを祈ってくれていることを感じさせる。この映画を通して、実は人の死はこういうものであって自分達が知らないどこかにあって、そっと見守ってくれているんだと言いたかったんじゃないだろうか。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。