コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ゴッドファーザーPARTIII(1990/米)

壮大な『ゴッドファーザー』サーガは一人のコッポラによって開かれ、二人のコッポラによって閉じられた。もう閉じたままにしておいてください。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 連続アカデミー賞受賞という快挙を成し遂げた前2作。しかるに監督自身が泣かず飛ばず状態でかなり低迷している状態で、起死回生のため投入された『ゴッド・ファーザー』シリーズの完結編と言える作品。この作品に対する監督の意気込みと、そしてそれのプレッシャーを割り引いて考えるなら、悪くない作品だった。パチーノ演じる老齢に達したマイケルはかなりの貫禄を見せるし、若きビンセント役のガルシアのがんばりも評価できる。又オペラ劇場で迎えるクライマックスの美しさは、コッポラの才能そのものの集大成にさえ見えた。

 ただ、老齢に達し、人生の逃げに取りかかっているマイケルの姿は見たくなかった気もするし、ガルシアもちょっとがんばりが空回り気味かな?彼が後継者に選ばれるってことは、よほどの人材不足にさえ見えてしまった(もうちょっと貫禄付けるよう、努力した方が良かったね)。中でも最低は何と言っても監督自身の娘、ソフィア=コッポラ。何でも当初の予定だとウィノナ=ライダーを使うはずだったのが、監督の強引なオファーにより決まったのだとか…頼むから、こんなの、連れてくるなよ!予定通りウィノナだったら★4は固かった作品なんだけど…

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)りかちゅ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。