ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ゴッドファーザーPARTIII (1990/米)
The Godfather: Part III
製作総指揮 | フレッド・フックス / ニコラス・ゲイジ |
製作 | フランシス・F・コッポラ |
監督 | フランシス・F・コッポラ |
脚本 | フランシス・F・コッポラ / マリオ・プーゾ |
撮影 | ゴードン・ウィリス |
美術 | ディーン・タヴラリス |
音楽 | カーマイン・コッポラ |
衣装 | ミレーナ・カノネロ |
出演 | アル・パチーノ / ダイアン・キートン / タリア・シャイア / アンディ・ガルシア / ジョン・サヴェージ / ソフィア・コッポラ / フランク・ダンブロシオ / イーライ・ウォーラック / ジョージ・ハミルトン / ブリジット・フォンダ / ジョー・マンテーニャ / ヘルムート・バーガー / ラフ・ヴァローネ / フランコ・チッティ / リチャード・ブライト / ドン・ノヴェロ / ドナル・ドネリー |
あらすじ | フランシス・フォード・コッポラ監督が、パート2から16年の歳月を経て映像化した完結編的な映画。コルレオーネ・ファミリーのドンであるマイケル=アル・パチーノも高齢で一線を退くことを決意していた。しかし、甥にあたるソニーの息子ビンセント=アンディ・ガルシアを後継者に選ぶことから思わぬ方向に展開する・・・。 (kinop) | [投票] |
2より3が好きな僕はファミリー失格でしょうか? [review] (Myurakz) | [投票(6)] | |
20年ぶり再鑑賞で初めて気付く。あれ?この映画、こんなに面白かったっけ? [review] (ペペロンチーノ) | [投票(5)] | |
思い込みと思い入れ。しかもビデオ鑑賞・・リアルタイムで体験した人羨ましいです。長いです→ [review] (草月) | [投票(3)] | |
誰かが「シリーズで3番目に面白い」と言っていた。名言だと思った。 (ナム太郎) | [投票(12)] | |
「ゴッドファーザー」という呪縛 [review] (らーふる当番) | [投票(6)] | |
前作・前々作に比べて、何か物足りないと思ったら→ [review] (ダリア) | [投票(4)] | |
タリア・シャイアが言うようにもう終わったものだと思っていた物語だけにどうだかなぁ?と鑑賞。その考えは間違っていた。パート3を作った意味は非常に重要でこの物語は一族の繁栄と終焉(オペラ)であるということ。物語には必ず終わりが来るその意味でも世間の評価うんぬんはどうでもよく必要な物語である。 [review] (TO−Y) | [投票(4)] | |
最終回ってどうしてもまとめに入っちゃう。前2作が文句無しに5点(以上!)だったからちょっとがっかり。 [review] (ざいあす) | [投票(4)] | |
この映画は兄弟でいうならばフレドだ。 (24) | [投票(3)] | |
ファミリーって何だろう。 [review] (Chie) | [投票(3)] | |
メアリーソフィア・コッポラの演技はひどく、監督のネポティズムもここまで来たか?という感じ。しかし、いささか冗長とはいえ、最後まで観客を引っ張って行くコッポラはやはりカリスマだ。 [review] (りかちゅ) | [投票(2)] | |
あの悲劇は偶然ではない。 [review] (たかひこ) | [投票(2)] | |
完璧に過ぎた前二作は、その二本のみで完結していたがために、実はこのパート3の前に二つの可能性を産んでいた。一つ、マイケルの物語として完結させる選択肢。二つ、継承する者の物語として主役を交代させる選択肢。 [review] (kiona) | [投票(12)] | |
「へぇ〜糖尿病って発作があるんだ〜」と呑気だった俺、15年後に糖尿病になりました。 (カレルレン) | [投票(4)] | |
時代の流れのせいか、ファミリーの描写が「マフィアのファミリー」というよりは『アダムズ・ファミリー』に近くなったような気がして、残念。でも物凄い豪華キャストにうっとり。 (はしぼそがらす) | [投票(3)] | |
長いエピローグと感じ冗長に感じたが、大河物語の黄昏時代を描いていたせいか。それでもラストには何回観ても涙してしまう。 [review] (CRIMSON) | [投票(2)] | |
偉いぞ,コッポラ。難しいとされる3部作のサーガを上手く着陸させたな。次は誰かにゴッドファーザーを継承して,ヴィンセントのサーガを造らせるのだ! (死ぬまでシネマ) | [投票(2)] | |
続編が第1作と同様の高い評価を受けた後の完結編とくれば見に行かなきゃしょうがないもんねえ。参院選に立候補した知人の息子に一票入れに行くのと同じ感覚。 (sawa:38) | [投票(2)] | |
あえて作らなくても良かった映画かなと感じた。マイケルの最後はどのみちこうだろうと、だれもが想像付いていたと思う。 (サイモン64) | [投票(1)] | |
本作は終始フレドの亡霊への贖罪というテーマが貫かれているが、それはやがてマイケルに憑依し、そして映画をも滅ぼすだろう。 [review] (G31) | [投票(1)] | |
もしもタイムマシンがあったら、この頃のフランシス・コッポラに会いに行きたい。そしてこう言おう、「お願いだから、もう作らないで」と。 (黒魔羅) | [投票(4)] | |
素晴らしい音楽を使ってごまかそうとしてもダメ。ソフィア・コッポラに対する風当たりの強さを見て思うこと [review] (モモ★ラッチ) | [投票(2)] | |
コッポラの娘の演技が全てをぶちこわしてしまいました。 (へっぺふむーん) | [投票(1)] |
Ratings
83人 | ||
265人 | ||
240人 | ||
63人 | ||
6人 | ||
計 | 657人 | 平均 | (* = 5)
POV
−別の俳優、監督が関わるはずだった映画− (kawa) | [投票(40)] | 映画で聴くクラシック (モモ★ラッチ) | [投票(27)] |
実在の人物を演じる俳優達 (mimiうさぎ) | [投票(22)] | ブッシュ・アメリカ・映画 (新人王赤星) | [投票(20)] |
子煩悩の懲りない面々 (mimiうさぎ) | [投票(18)] | 歌曲賞の研究 (犬) | [投票(16)] |
海外実録犯罪映画 (町田) | [投票(12)] | 外国語字幕のあるDVD達 (スパルタのキツネ) | [投票(12)] |
二枚目声優?野沢那智 (ルッコラ) | [投票(9)] | 4Kで見れる面白い映画 (t3b) | [投票(3)] |
ギャングスターズ (R2) | [投票(2)] | わたしのお気に入り (おーい粗茶) | [投票(2)] |
試しにみるなら… (セカン) | [投票(1)] | 感じろ! 男たちの魂 (あまでうす) | [投票] |
5点映画 (abebe) | [投票] | 映画館で見た (m-kaz) | [投票] |
殿堂 (サクセねずみ) | [投票] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「ゴッドファーザーPARTIII」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「The Godfather: Part III」 | [Google|Yahoo!] |