コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 高校大パニック(1978/日)

学生の頃京一会館で観た。当時大学生で、ラジオ講座のない生活は確かに天国のように思えたものだった。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







70年代らしい貧乏臭さが素晴らしいのであり、山本茂が日の丸弁当ならぬ明太子弁当を女子高生に隠しながら喰らっているショットは、私の弁当もあんなものだったので涙なしに観れなかった。

若い頃の浅野温子は若松の『聖母観音』に引き続き変な役ばかり演って(ここでも座り小便がある)好感度大。『さそり』シリーズの神波史男は梶芽衣子を期待しただろう。しかしなんで、殺されて最後に一言山本に云い残さないのだろう。「生きてね」とか。それは最強の科白になったに違いないのに。

梅津栄赤座美代子の悲喜劇的な両親が素晴らしい。教育の荒廃とマスコミが指摘すると右翼の街宣車がやってくる辺りの虻蜂取らず感など上手いものだ。宮下順子の博多弁はつねに盛り上がる。再見。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。