[コメント] 機動警察パトレイバー2 the Movie(1993/日)
肌寒い冬の景色や街を眺めながら誰かと会話がしたい、そんな気にさせられた映画でした。話題は何でもいい、でも普段は考えないようなシリアスな事を話してみたいなあ。そして「アンタの話、面白かったよ」と言われてみたい。
とっても魅力的な会話の数々。
内容が内容だけに、「冬」と言う季節がピッタリだ。
俺んトコにも突然、荒川さんみたいな人がやってきて、淡々と語り続けてくれたら
なんだか有意義で楽しい時間が過ごせそうだなァなんて思ったりもする。
内容なんて特に何でもいいんです。
人の話を最後までキチンと聞いてあげるって、とても大切な事じゃないかなァ。
自分に関係ない話でも、退屈なウンチクでも、意味不明な哲学でも。
「うん、うん」とうなずいてあげる事、黙って最後まで聞いてあげる事。
わからない所は質問をする、自分の意見があればハッキリと言う。
会話する事、特に”話を聞いてあげる事”の重要さを感じました。
と、この映画を見て一番思ったのは、そんな事でした。
それにしても非常に重厚なアニメですね、画も脚本も音楽も飛び抜けてる。
中盤、自衛隊が東京に進出してくるシーン、テレビやラジオの緊急放送が起こりつ
つある状況のヤバさを緊張感タップリに盛り上げて、ゾクゾクした。
川井憲次の音楽がまた完璧なんだな。体・心を震わす名スコアの数々。
やってくれるぜ、こいつらは。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。