コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 死霊のはらわた(1981/米)

あの手この手と飽きさせる事が無い楽しげホラー。「ホラー映画が楽しくて悪いか?」と聞こえてきそう。かといって、コメディではなく、怖くは無いが紛れも無くホラー(何のこっちゃあ!?)、こういうのもアリかと。世に名高いサム・ライミ映像はさすが。
HW

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







・・・ってシネスケだと、ジャンルに[Comedy]と表記されてるではないですか!いやぁ、俺は違うと思いますけどね、確かにユーモアは溢れてるけど、コメディとはギリギリ一歩違うような・・・。まぁ、別にジャンル分類はどうでもいいんですが・・・。

地を這う主観映像や物越しカメラなんかは随分後の作品で模倣されるようになったおかげで、他の作品でいくつか見かけた事があったが、やはり本場は凄い。少なくとも、自分の知る限りでは、この本場の作品に敵う例は無い。

それにしても、出てくる奴らが揃いも揃ってド阿呆ばかりなのに、不思議と苛つく事は無いですね。個人的に登場人物がアホ過ぎるホラーやサスペンスはイライラして見てられないのですが、この作品ではやたらパワフルなカメラワークとスピーディーな展開に支えられてか、ツッコミ所(特にアッシュが彼女の墓を掘るシーンとか)満載ながら、ストレスには繋がらなかった。ツッコミ所満載なのに妙に清々しいってのは出来の良さの証拠ですよね?

しかし、噂に聞いてきたアッシュがまだあまり強くないんですね、一作目では。そうなると、アッシュの不死身っぷりを楽しむには、やはりシリーズを見ていかねばならんですなぁ・・・ワクワク。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)ナッシュ13[*] m[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。