コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 尼僧ヨアンナ(1961/ポーランド)

尼僧ヨアンナ様が禁欲の僧院であんなことやこんなこと・・・。 白と黒の神聖な画面づくりが美しい。
マグダラの阿闍世王

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







尼僧の白い服と僧院の壁、風景、シンプルで見やすい画面。 ごちゃごちゃしていない神聖な雰囲気。

尼僧が闇からそよそよ出てくるシーンもいい。

お堂での旋回。何の宗派?ただの演出なのか? ヨアンナの取り憑き演技が印象的。えびぞりブリッジ(ザパリチカ)。 聖水ふりかけ。ほかの尼僧まで倒れるのは何?

六翼天使。五体投地?リベラメ、リベラメ。お経はラテン語?

今で言う多重人格か?8人の悪霊と自分自身。自己防衛のための 精神障害か?

美人と禁欲。美人が禁欲。美人なのに禁欲。

憑依美人=魔性の女。男の視線にさらされたからか? 美人ゆえの男の視線。

尼僧マウゴジャタ、遊ばれ捨てられ、汚れた。

♪悪い亭主持つよりは〜私は一生尼寺ぐらし〜

スリン神父。斧で殺人することで悪霊を引き受ける。 ヨアンナへの愛。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)氷野晴郎[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。