コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 快盗ルビィ(1988/日)

これは推理短編小説の名手ヘンリー・スレッサーの連作短編集が原作。同書は「奇抜な犯罪の一部始終」がメインなのはもちろんなのだが、その他に、背景に主人公たちをとりまく登場人物(家族)達−すこぶる市民的で普通の人々、つまり常識的な人々−が居るという点がある。
KEI

主人公たちの非常識との対比がまた見(読み)どころになっているのだ。しかしこの映画化作品はそこ迄入れる余地がなかったようだ。

更にはキョン2を起用したことにより、キョン2のパワーに押されて、H.スレッサーは何処かへ行ってしまった感がある。そういう点は寂しい限りだが、皆さんのご指摘通り(和製)ミュージカルになってもいる事だし、これはこれで良かったのかもしれない。

推理ファンとして4点。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ロープブレーク[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。