[コメント] 太陽を盗んだ男(1979/日)
嘘っぽさが痛快。沢田研二はいい役者です。
この荒唐無稽ぶりも映画だから許せる。今の日本映画が失った映画の醍醐味。ターザンジュリー(それも2回!)と不死身の文太の対決の馬鹿馬鹿しいまでの面白さ! 警察や政治をおちょくってはいるが、政治的・社会的メッセージはここでは考える必要はない。以下懐かしかったものを列記(順不同)。ウルトラマンレオ,プルトップのビール缶,ピッチャー加藤VSバッター中塚,江夏VS中畑・平田,日本橋の東急百貨店,マツダサバンナRX-7,木場の貯木場,ビーバーエアコン,そして池上季実子。水谷豊は「熱中時代・刑事編」の前は交番で巡査やってたのね。ちなみに未確認ですが、この25年前にも原爆を作ろうとした人(久我美子)がいたようです(『億万長者』)。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。