コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960/米)

アメリカの大衆ギャグコメディの典型という感じで、なぜこうも残酷を志向するのだろう。ハエジゴクなるサボテンを提供した日本人庭師は罪深く、劇伴の木琴は徹底的に間抜けである。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







撮影のノリがアメリカの初期TVもかくやという風情。ギャグのネタはどれも安物なりの面白さがある。ジャック・ニコルソンはじめ歯医者ので暴力ギャグ、スラップスティックなど、いかにもアメリカだ。毎日花屋に来るインド人のお婆さんなど漫画のように馬鹿らしいし、なんかフネフネした店長の娘ジャッキー・ジョセフの一番クレイジーなのではないかと危ぶませる造形がいい。ベストショットはジョナサン・ヘイズと後半の街娼とのやりとりで、追いかけっこがシュールの域に達している。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。