コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] プライベート・ライアン(1998/米)

色々考えすぎ・狙いすぎのスピルバーグ。「リアル」に徹しすぎたあまりにさほどリアルに感じられない。
HW

リアルな戦場への徹底感は間違い無く戦争映画史上最高なのだろう。だがどうにもショッキングになるようにと色々練りこみすぎている感が強くて、どのシーンも実にわざとくさい。

冒頭の上陸作戦のシーンも観客の反応を考えに考えて出来る限り「リアル」を目指したものなのだろう。確かに「リアル」だ。だが狙いすぎた「リアル」ではショックも受けないし、魂を揺さぶるようなものは感じられない。どのシーンも映画として実に上手いが、戦争映画としてはやりすぎ・凝りすぎなのだ。もっとよりストレートな姿勢で挑んで欲しかった。

恥ずかしながらスピルバーグ監督自身の戦争経験などを詳しく知らないので何とも言えないが、この映画が監督の正直な戦争に対する考えや感じ方、さらにもし経験者ならばその経験などを完全に忠実に表現しているとは思えない。味付けし過ぎ、飾り付け過ぎで真に心を打つものが感じられなかった。

監督はまた戦争映画を撮る予定があるようなので、今度こそはもっとストレートな気持ちで挑んでもらいたいと期待する。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)たかひこ[*] mize[*] peacefullife

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。