コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] この森で、天使はバスを降りた(1996/米)

気になる階級の再生産。
まゆ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







貧困な家庭に育ったパーシーは結局、不幸な人生をたどる。(不幸な人生ってのはちょっと大げさかもしれないけど。)それが見ていて辛かった。階級の再生産ってやつ?

刑務所にいたときから、夜中に電気つけてまで、夢中で本を読んでいるくらい本好きで、いろいろな知識だってあるし、文才だってあった様子。環境さえ整っていれば、きっともっと違う人生を送っていただろうに、9歳から、継父に目をつけられて16歳で妊娠、そして殺人て...。

教育の機会は平等っていうけど、社会はまだまだ課題を抱えてる。おそらく、日本もアメリカほどではないにしろ、考えなきゃいけない。勉強したくてもできない環境の人もいるんだって。勉強させてもらえるだけありがたいんだって。ちょっと今まで何の気なく、親の脛をかじってきた私らしくもないことを考えたり。

そうそう、私の出身校は県では有数の進学校だったりしたのだが、なぜか医者の息子、娘が多かったのも確か。そして、そのひとたちの多くが医学部に進学したのも確か。やっぱり、階級の再生産じゃん。実は、この映画、そんな社会問題の提起も含まれてたりして・・・なんて深読みなんかして。

・・・なんて思いつつ。 今はまだ無理だけど、いつか思いっきり親孝行をしたいと強く思ったのでした。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)deenity ことは[*] *

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。