[コメント] ロリータ(1997/米=仏)
意外と★3。しかし主人公の生き様は★1。彼の幼稚な愛に始終イライラ。なんと大学教授!? たまにハッとさせる映像やノスタルジックな時代の雰囲気、衣装が良い。
昔オリジナルを観たときには気の毒になったロリータの母親に母性が微塵もないため、冒頭の出来事にしてもあまり残酷に思えなかった。
十代になって、自分の肉体が性的アピールを持ちはじめ、オヤジから性の対象として見られる事に嫌悪感を持つのが普通だと思いたい。しかし、むしろ大人への変身(肉体のみ)を喜び、手に入れたばかりのオモチャのように乱用したくなる娘もいるだろう。その後者の娘を悪い娘とは思わない。言い切ってしまうと、悪い子供はいない、悪い親がいるだけ。
それにしても笑ってしまうほどのロリータのアピールぶり。露出過多の衣装が面白い。
主人公の次に気になったのは、彼女が通う学校のモットー。「3つのD:ドラマ、ダンス、デートを大事に」ドラマはともかく、ダンスとデートを学校側から熱心に勧められたら、そんな学校はやめたくなるぞ。いろんな娘がいるんだから、ほっといてくれい。
キューブリックのオリジナルより高い★をつけてしまったけど、あちらももう一度再見する必要ありなのかな?でもどちらも不快な物語には変わりないから、あまり何度も観たくないんだけど…。
あ、それとジェレミー!余計なお世話だけど、リチャード・ギアばりにキミへのイメージが固定しつつあるよ!もうそろそろコメディとか明るい役をやった方が…。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。