コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] シャイン(1996/豪)

デビッドは果たして救われたのだろうか?救われなかったのか?見終えた後やや不快感が残ったのは確か。
TO−Y

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







確かに音楽への扉を開けてくれたのは父親である。がそれはデビットを所有物にしか見ていなかったフシがある。

先生に教えてもらう事を反対した事、そしてなぜデビットが家を出る事が家庭の崩壊を招くのだろう?わからん。「所有物は手元に置いて可愛がる感覚だな」とまじめに思ってしまう。

で、あのセリフ「永遠にお前の事を守る」って不可能な事を平気で言いよる。 そのセリフを解釈すると、「たとえ私が死んだとしてもお前の事はずっと見守っている」と言いたいんだろうがデビットには「父親の呪縛からは永遠に逃れる事などできない」と聞こえたんじゃないだろうか?(俺ひねくれてます?)

もし「たとえ離れていても気にかけている」んだったら家を出ることを反対した意味がわからん。

彼を救ったのは実の家族の愛なのではなく自らの芸(ピアノ)で見つけた人々達の愛だったように思う。これ「芸は身を助ける」なり。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。