コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] シャイン(1996/豪)

お父さんのキャラが強すぎて前半辛くはあったが、後半のデイヴィッドに救われた。Shineってタイトルが良い。だって
irodori

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







作中での"Shine"の登場文脈からすると、レストランMoby'sでの演奏でShineしたってことで、大人時代の彼が主題ということだから。

彼が、Moby'sで「熊蜂の飛行(Flight of the Bumblebee)」を弾くシーンの多幸感よ。タバコを咥えたまま、雨の中わざわざ持ってきた楽譜は床に置いたままで弾き、演奏途中に後ろを振り返り振り返り、反応を確かめる仕草のチャーミングなこと。

青年期のラフマニノフ演奏シーンも、途中ピアノ音を消して鍵盤をたたく物理的な音と心音で演出していた箇所は、迫るものがあってよかった。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。