[コメント] 鳥(1963/米)
鳥の波状襲撃が始まるまでの、取って付けたような人間ドラマの部分が、結構かったるい。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
中年男女の惚れたはれたにそもそも興味がわかないし、途中で女教師の家を訪ねたりして、ドラマの勢いも止まる。妹の名前がアリスだかロイスだか実はキャシーだったとか、どうでもいい長広舌でしかない。鶏がエサを食べないとかどうとか言い合う電話の場面もそうだ。またこの母親が、なんか神経質そうだが、特に意味はないんだろう。。。
どうせドラマ部分は添え物で、くみ取るべき何かが語られることはないのだろうと思って見るからか。
いっそ“ティッピ”ヘドレンが、ボート上でカモメに襲われるとこぐらいから始めた方が、鳥がわけもなく人間を襲う映画として、よいまとまりだったのではないか。
鳥の襲撃シーンにしても、結構冷静に見たな。一番楽しかったのは、ガソリン溜りの上で煙草に火を着けようとしたおじさんに、みんな揃って窓開けて、駄目駄目駄目と叫ぶシーケンス。もちろんおっさんは意味に気づかず、ドッカーン。こういうの好き。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。