[コメント] 北北西に進路を取れ(1959/米)
正直なところ全篇が「あ、これ○○で観た!」という既視感で一杯でした。でもこれは本作(というかヒッチコックの全作)の方が元ネタで、これをパクッた監督が余りに多い事が既視感の原因なんですよね・・・こういう場合、採点はどうするべきなのでしょうか。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
今だったら、「あ、あの飛行機に追っかけられるシーン、インディジョーンズのパクリだ」とか「階上から見下ろすカット、ブライアン・デ・パルマ監督そのままじゃないか」とか言われるのかもしれない(笑)
今やハリウッド監督が「私はヒッチコックの崇拝者だ」と言うのは、もうありふれた事で、ヒッチコックを移植する事自体が目的化してしまってる様な監督さえもいる気がする。テレビの火曜サスペンス劇場にさえ、ヒッチコックは生きている。ある意味、漫画界の手塚治虫状態・・・まさしく映画監督の本望だろうなあ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。