[コメント] 二百三高地(1980/日)
20年以上前の日本映画としては驚きの撮影術。日露戦争100年目の今年、NHKで放送された『その時歴史が動いた』で取り上げられており観賞。特撮戦隊バリの爆破爆破爆破は迫力満点。
CGを駆使した最近の戦争映画にはない人の重さを感じ、凄さや悲惨さが伝わってくる。
勝っても負け戦の感がはっきり。
全体としては日露戦争の歴史勉強モノとしては及第点。特に軍人顔した役者達の演技は日本映画全盛期といった感じ。最近の映画に感じられない迫力がある。
個々の挿話は個性的でなくあまり面白くない。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。