コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 刑事コロンボ 殺人処方箋(1968/米)

確かに演技力・撮影・密度とも、映画としてはいい作品だと思う。ただ(先入観でしかないけど)自分の中のコロンボはこんな事しないって思ってしまう。どうしても。
YO--CHAN

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







くどい様だけど、個人的な思い入れでは・・・

1.犯人が鉄壁だから弱い共犯者を攻略して、そこから自白をとったりしない。

2.精神的に追い込むのに、大声でまくしたてたりしない。

3.犯人を「あんた」と呼ぶのは、最後の謎解きのシーンだけ。

4.基本的に犯人と親密。好き嫌いや善悪は二の次で、ただただ謎解きに勤しむ。

5.前半の緻密な推理の成果を無視して、ラスト「ひっかけ」で解決しようとはしない。

・・・なんです。

例えば、「秒読みの殺人」や「パイルD−3」みたいに、実は簡単だった謎を解いて、「ほらほらほらぁ〜」といわんばかりに、(時には犯人と一緒に)喜ぶ様な人だと思い込んでるんですよね。

本当は、この映画がなければ、TVシリーズは有り得なかった筈なのに(笑)

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。