[コメント] 郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981/米)
欲望の後に、生活に根を生やそうとする女という生き物の怖さをこそ描いて欲しかった。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
亭主殺害(未遂)の後、店を切り回しながら「手伝ってよ!」という女についていけない男…っていうあたりの描写はよかったのに、終盤はただの儚い夢を描く気の毒な女みたいにしか見えなかった。そのかわいそうな表情の奥では、さして暴君とも思えない夫を殺害してまで幸せな生活を手に入れようとした確かな生命力が垣間見えたはず。においたつような性描写にこだわったのなら、なまぐさい生のにおいにもこだわって欲しかった。あなたの子供を産みたいという同じ台詞も随分別のニュアンスにもなったと思うんだけど。こぎれいにまとめちゃった感じ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。