コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] バニラ・フォグ(1999/米)

セットは信じられないほど安っぽいし、端から出てくる問題の蟹なんて、ピアノ線が見えちゃったりするような悲惨な状態だけど、、こういう話、俺は大好き。いや、愛のこもった料理には魔力があるんだって。ホントだよ。
peacefullife

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ただ難癖といか、やはり気になってしまったのが蟹の存在。

アマンダが料理の腕を開花させた理由、それはトムだった。それでいいんじゃないかと。そして、自信がさらに開花させた。

蟹だとか、形見のイヤリングだとか、そんなものは必要だったのかな?

後半の方で、彼女はやはり蟹を連れて「力を貸してね」とかやるんだけど、、俺はそんなことじゃなくて、やはり「自分の力なんだよ!」って部分、強調して欲しかったです。ま、とは言っても、"The wind from one door slamming opens another."ってのも好きなんで、そこいらが無くなってしまうのもナンなんだけどさ。

愛が変えた。そして愛によって見つけた自信。それでアマンダは変われた。それでいいじゃん。臭い? ま、いいんです。だって、髪の毛アップしたサラとってもキュートだったから。(おいおい)

あ、それと、回数ね。俺はそんなに考えてないですよ。本当に。。。多分。。。。。きっと。。。。。。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)m[*] STF[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。