[コメント] 制服の処女(1931/独)
誤った精神修養にはうんざりです。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
もしも現代のドラマだったら、ベルンブルク先生の役どころは、とんだ食わせ者なんだろうなあと思いながら見ていたせいか、「あらら…」な終わり方にちょっとがっかりしました。
私も女子高出身ですが、地方のテキトーな公立だったので、理不尽に見える規則も有名無実化していたし、気楽なものでした。制服だけは、あの学校以上にダサかったのですが、放課後、教室や部室でお菓子を広げて食べていたような気楽さは、まさにパラダイスでした。そんな「若い時代の気ままな振る舞いから得るもの」が認められない状況って、うそ寒いですね。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。