[コメント] 遠い空の向こうに(1999/米)
子供の頃の夢を追い続けていたら、今頃自分は何になれていたかなと我が身を振り返った。一瞬の淡い夢を見るだけでなく、夢を追い求め続けることができたらどんなに素敵だろう。きっと大人は子供にそう語ってあげたくなる映画(2000年3月13日)
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
校長先生が少年のやろうとしている事に水をさそうとするたびに女教師が少年を庇うエピソードについて。
校長は炭鉱夫の子は炭鉱夫になるものだと決めてかかる大人を体現するような人物であるが、校長と反対に教え子の夢を叶えさせてやりたいと考える女教師ローラ・ダーンがたびたび登場してくる。彼女の援助や助言で主人公はくじけずにロケット試作を続けたのだが…実話がベースのはずなのに、この女教師の喋り方や表情など、どこか肉感的な印象だけが突出して感じられ、リアリティを感じることができなかった。いっそのこと女教師とのエピソードを削るか縮小させる方がいいのではと思えた。
映画館で感動しながら観ているはずなのに、頭のどこかで冷静にそんなことを考えていた。そんな風な変な見方をしたのは私だけかも知れないが…(2000年3月13日)
DVDで見直してみて、少しコメントを変えました(2001年9月7日)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。