コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 西班牙〈スペイン〉狂想曲(1935/米)

大傑作『間諜X27』や『上海特急』に比べれば、やや雑駁な感覚は残るけれど、しかし、本作も画面の見どころはいっぱいだ。全般に狭いセットに詰め込んだ美術が凄い。やっぱりこんなの見たことないという装置だ。
ゑぎ

 カーニバルのシーンの大量の紙テープや大きな仮面。マレーネ・ディートリヒが「Three Sweethearts Have I」という歌を唄うクラブ(酒場)の濃密な空気。決闘シーンの過剰な土砂降りの表現。そしてエンディングのカッコよさといったら。ディートリッヒとシーザー・ロメロがパリへ出発するために、国境の駅へ馬車でやってくる。一本道の向こうから馬車が来る待ちポジのカットが良く、「おゝ」と思っていると、出国手続きの描写もテンポがあって面白い。汽車の到着と停止。最後の最後のディートリッヒの振る舞いは『間諜X27』のエンディングにも通じる彼女らしい潔さなのだ。ラストカットも驚かされる。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)袋のうさぎ

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。