コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ひなぎく(1966/チェコスロバキア)

デザイン科学生必見!とても35年前の映画とは思えない。この感覚は全然古びていない!!ぶらぼー♪
ボイス母

むかーしの「ゲバゲバ60分」でピーターがこんな内容のコントをやっていた気がする。 元ネタはコレだったのか!!

女性映画としても秀逸。女性解放映画の走りか?

コギャルは60年代のチェコにもいたって事?

ハンニバル』の前半で、その映像表現の新しさに目を奪われて、「おぉ!!リドリー・スコット新世紀の新表現、映像の帝王登場!!」と思ったが、ココで「撤回」

すでに35年前にすでに「新表現」に成功した監督がいるじゃん。 「映像表現の帝王」のタイトルはヴェラ・ヒティロヴァに決定!!

この映像のリズム。音楽。美術。どれをとっても素晴らしい。 まさに、手のひらに納めて、隠しておきたい「宝石のような映画」

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)りかちゅ[*] きわ[*] nsx[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。