[コメント] 吸血鬼ドラキュラ(1958/英)
今観ても心を鷲づかみにされる鮮烈な序盤。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
何の前置きもなく、いきなりドラキュラぶっ倒す気満々で乗り込んでくるハーカーにまずシビれる。そしたら一瞬で咬まれてピンチになり、さらに目覚めたらもう夕暮れ前だった…という「おいおい」な展開に否が応にも映画は加速度を増す。
そしてヴィジュアル面でも、階段上でこっちを見下ろすリーの威圧感最大の伝説的な初登場から華麗過ぎる立ち振る舞い、血に染まった牙をむける異様な迫力、さらに女吸血鬼への楔ぶっ刺し、鮮血のエフェクトと見せ場だらけでもう昇天だ。
しかしリーがなかなか出てこない中盤以降は、無駄はないにしても今なら充分想像出来てしまうドラキュラ話が展開されていくだけなので、やや見劣りって気もする。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。