コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 英雄の条件(2000/米)

この居心地の悪さ,如何ともし難く。
もーちゃん

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







劇中で“戦場知らん奴らにベトナムの話は持ち出すな”といった主旨の台詞がある。

実はそれが本作のテイストそのもので,終始ベトナム話持ち出しまくりのままストーリーが突き進んでいく。

“持ち出すな”と言っておきながらのこの展開,妙に鼻についてしまって正直つらい。

観てる僕らと,ただただ恐れおののく大使,制服組の若造検事,そしてワルモノ国家安全保障局顧問とは,戦場を知らないという立場では大差ないんだから。

これは居心地悪いですな。

だからラストのやり取りも,カタルシスというよりは「ワタシも知りませんでした。すみませんね,どうも…」って感じとなる。

“ベトナムも戦場も知らん奴ら”として突き放されるのがつまるところ本作の鑑賞者だとしたら,一般向け映画としてはこれはどうしようもない。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)HW[*] chilidog[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。