[コメント] 卒業(1967/米)
ハッピーな青春映画ではないのに、そんな捉え方が当時からあった。
しか〜し、私には一生忘れられない映画です。
100万ドルの低額予算で作られた映画が大ヒット。当時は歴代興業収入が「風と共に去りぬ」に迫ったというすごい映画なんですけどネ・・・。 悩める青年が主人公なんですけど、ハッピーエンドの青春映画って見方が公開当時から多かったですよね。出だし、空港内を移動していくベンジャミンの横顔とサウンド・オブ・サイレンス。そして、自宅ベッドに横たわり、小魚の泳ぐ水槽を眺めているベン。ココに、この映画のテーマが現れています。 マイク・ニコルズは2回目の監督作品だったと思いますけど、これでアカデミー監督賞取ったんですよね。ユーモア一杯で、ペーソスがあって何とも言えません。
脚本のバック・ヘンリーがホテルのフロントマンで出ています。エレーンの父親役は「ジョーズ」のアミティの市長役で出ていましたな。 映画もいいけど、原作はもっと面白いんですよ、実は。まるで脚本の様なんです。ウェッブの「結婚」も映画化されたんですけど、日本で公開はされたのでしょうか?
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。