コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] アンジェラの灰(1999/米=アイルランド)

貧しさの中での子供時代、自伝だからここまで悲惨な生活の描写も許容出来る。映像は貧困を描いていてとてつもなく美しい。アイルランドとイングランドの関係がなんとなく判ります。
トシ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







私の見るロバート・カーライルは、だめオヤジ役ばかり。あんな親でも子供にとってはいたほうが良いんだろうとは思うけど、両親ともタバコは止めないし、 あの両親に「けなげ」という表現は似つかわしくない。靴の穴を自転車のタイヤで 修理するエピソードも、もっと丁寧に修理してやれと思った。当時のイギリスの、 出身地や貧困にたいする差別の中で一生懸命生きる主人公の子供達の姿はいじらしく微笑ましく感じる(時もある)。でも主人公が、死んだ金貸しのおばあさんのお金を盗んで渡米する所で終わるとは、後味は良くない。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。