[コメント] モルグ(1994/デンマーク)
オリジナリティのパンチに欠けるが、モルグの雰囲気だけはかなり良い。正直、それだけだけど…。随所でアメリカ映画を意識している作り(台詞など)は面白いが、その後監督がアメリカへ渡ってリメイクしてしまう不甲斐無さは何なのか…
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
スリラーも半端だしホラーも半端。二つの要素は感じられるが、それだけであり勿体無い。この際、あのモルグの薄気味悪い雰囲気を持続させつつ、どちらかの要素に偏った作りのほうが見応えがあったかもしれない。
刑事が犯人だったオチは終盤まで分からなかったし、カリンカが目撃した犯行は不気味だった。ただ、オチのオチまでマーティンは張り付けにされるだけで事件の真意に迫っただけだったのは残念。あれよあれよとイェンスが二人を解放してしまうのだから盛り上がりに欠けてしまう。
結局はヒッチコックを意識したサイコサスペンス。ただ、これがデンマークで評価された理由=その雰囲気は見事な出来だと思った。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。