[コメント] ショコラ(2000/米)
全然チョコ扱っていながらファンタジックさも活かしきれず人間関係も描けていずそのくせダラダラながくて散漫。ジュリエット・ビノシュの検討むなしく俺の嫌いな映画のひとつに。ハルストレム監督どーしたの?
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
チョコレートをテーマにした映画なんて絶対に幻想的で情熱的に違いない!と原作未読で勝手に期待して観に行って大コケッ。終始視点のずれた人間関係ダラダラ見せられてウンザリ。余計なシーンや共鳴できない(というか理解不能)な心理描写シーンも多く席を立つ人も珍しくいました。作風からしてストーメアの扱いや市長の散々な振る舞いに対してのラストはおかしすぎるだろ!構成しなおせ!ジョニ−・デップに至っては全シーン蛇足だった。『ギルバート・グレイプ』の恩返し出演だったのか?。せっかく熟れた人妻の魔力を発散させてムンムンがんばってたビノシュの演技も検討むなしく作品は散々な出来に。人の心をハートフルに描くことでは定評あったハルストレム監督のビジネスに躍らされた結果か?。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。