[コメント] 連弾(2000/日)
すべて不完全。
こだわっているようなのに、たとえば写真がばら撒かれた後の落ち方だったり、たんこぶのリアルさだったり、なんだか不完全で、冷めるような感じの映画作り。そういう細部にこだわらない映画(例えばジム・ジャームッシュの映画のような)なのかと思うとそうでもない。竹中直人が喧嘩のシーンをあんなにコミカルに演じる理由が見つからないし、いやに揺れる手持ちカメラも「味」が感じられず、ちょっと映画としての出来が悪い。
竹中直人はいい役者だと思っていたけど、この作品はちょっとな。
でもこの映画に出てくる人みんながわけのわからない鼻歌(竹中直人作曲作詞の)を唄っているというアイデアは、『ピーナッツ』(大人は絶対に出てこない)みたいで面白いし、あの家のセットの雰囲気は最高だった。また、連弾によって絆を深めていくという発想や、コメディの中に重厚なクラシック音楽を挿入してくるというのも巧いと思う。アイデアは素晴らしい映画だと思う。その分、この不完全部分の多さが目に余って悔しい。もうちょっと色々凝れば良かったのじゃないかなと思う。竹中直人が忙しくて時間が無かったのかな。
娘役の人が物凄くかわいかった。作品の中でも言われてたけど、笑顔がほんとにかわいかった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。