コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マレーナ(2000/米=伊)

ストーカー少年の歪んだ純愛物語
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 トルナトーレ作品ということで、結構期待していたのだが、実は予告編の出来の悪さに見る気を無くしてもいた。

 それでもめげずに観に行ったわけだが、何というか、称しがたい作品。としか。

 「ニュー・シネマ・パラダイス」でもそうだったが、少年の恋心と、それを飲み込んでいく歴史の流れの対比で見るべきだろうとは思う。そういう意味で戦争が始まってからの方がはるかに見応えが増す。前半部分はひたすら淡々と少年の日常が描かれるのだが、後半は流転するマレーナの方に主眼が置かれ、ストーリーの展開も良い。ただし、女性にお勧めは出来にくい作品ではあるが。

 イタリアはかつてムッソリーニのファシスト政権の下、枢軸側で戦った。それが映画でも描かれるのだが、何となく思うに、まだイタリアは戦争を消化しきってないのではないか。と言う印象を受ける。日本においてもなお、その辺は全然消化できてないのだが、イタリアはさらにそこまでも行ってないのではないかな?ドイツと較べたら明らかだ。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)MUCUN[*] ことは[*] スパルタのキツネ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。