コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] A.I.(2001/米)

中学生の息子と娯楽作品と決め込んで見に行った。映画を見た後、「面白かった?」と聞けなかった。
kinop

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







考えさせる映画であることは確かだが、何を考えればいいのだろう。「無機質な物から愛情が作れるのか」といった命題は表面的でありすぎて、最後の展開から見て、それだけとは違うように思った。最後にクローンで作られるモニカも同じ作り物。どこに境界があるのかそれすらわからない。デイビッドには作り物であれ明らかに感情を持っている。しかし、これはスピルバーグが作り出した想像の世界で事実は誰にもわからない。そういうことを考える必要があるのかもわからない。 映像はさして驚くこともなかった。もちろんSFXは膨大に使われていたが、この映画に限ってはそちらはおまけのような存在で、物語が自然に見えればいいだけ。観客をあっといわせる必要性もない。この映画をSFX目当てに行く人には気の毒だが。 そういうことで、「面白かった?」とは聞けなかった。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)Myurakz[*] MUCUN[*] らーふる当番[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。