[コメント] A.I.(2001/米)
エンターテインメントではなく、観る者に不快な形で何かを突きつけてくるのはやはりキューブリックの領域かと思った。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
なんだか煮え切らない感じ。スピルバーク、キューブリックともに好きだけど、これは不幸な融合だったと、僕個人は思う。
感動させようとするには無理があるストーリーだし、一歩引いて観ればとんでもなく救いの無いお話だというのがよくわかる。
SFとして、A.I.の問題性を描くには半端すぎるし、デイヴィッドに感情移入するには、エゴやウソが鼻につく。かといって、観客の感覚を変な方向にねじ曲げるキューブリック特有のぶっちぎれでもない。
テディやジョーなどのキャラクターも、ストーリーの曖昧さに引き綴られて今一つ見せ場がない。
悪い映画じゃないけれど、いい映画になりそこねたような気がする。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。